たくさんの読者さんが参加してくれた

                      《五つのマチガイ探しクイズ》

                      珍回答も続出したけど(プッ!) 

                      五つの正解が やっとこさ出揃いました ♪ 

                                            

                                       a

 

                        気になる方は コチラ から!

コメント(2件)
1   天草四郎が宴会をした?
1637年10月下旬、総大将に決まった四郎時貞は信徒を集め、手杓子でさあ出陣の大飲み会をしたらしいです。

そこで、その丘を「手杓子山」と呼ぶようになったそうです。

ところが昭和の時代、“国立公園の父”といわれる田村剛博士がこの丘に登って見る眼下の景色のすばらしさに感嘆極まると同時に、その丘のいろんな形をした岩石のすばらしさが、それらを際立たせていることから、「千巖山」にするがいいといわれたところから、「手杓子山」が「千巖山」(せんがんざん)といわれるようになったそうです。

上天草市松島の「せんがんざん」のおはなしです。

このとき少年四郎は、天草産の地ビールならず地酒を飲んだようです。
ほんどんし~ 2012年06月05日 16時55分50秒     
2   江戸時代ならOKですね!
江戸時代の元服は 十五歳前後だったようなので
四郎がお酒を飲んでも 大丈夫ですよね(笑)

それにしても 興味深いお話です
ここのコメント欄だけに掲載するのが
モッタイナイですね~~(ホントに)

Webの駅も 天草情報サイトなので こういう
天草に関するお話が もっともっと掲載されたら
いいんですけど・・・ 今後に期待しています♪
K(ケイ) 2012年06月05日 20時57分33秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)