何年も前から スーパー サンリブ本渡店で買っていた
球磨村の梅干しは 入荷が無くなり・・・
以前は 農産物直売所のグリーントップで見かけていた
農家さんが漬けた梅干しも 姿を消し・・・

食品衛生法改正で 2024年6月以降 農家の手作り漬物の
製造が厳しくなったせいとしか思えない(個人的感想)
もう 昔ながらの梅干しを買うのは 本渡町では不可能なので
原材料が梅・紫蘇・塩のみの紀州の梅干しのネット販売を
利用していたんだけど・・・

8月のある日  農産物直売所のグリーントップに
昔ながらの梅干しが売られていました♡
それも 1個だけ!  夕方だったし すでに売れてしまったのね~~

梅干し

紀州の梅じゃなくても 天草産の梅で 上等上等!!!
お値段がね~~ 紀州産梅干しは 高いのよ~~(笑)

この後 9月下旬にも 同店でこの梅干しを買ったけど
その時は 何パックもたくさん並んでいました
これからも コンスタントに販売を続けて欲しいけど
いつまた 販売中止になるかわからないので 油断はできない
その時は 高価だけど また紀州産梅干しか~~(ヤレヤレ)

昔ながらの梅干しが これまでのように買えなくなるとは
日本人が 主食のお米をまともな値段で買えなくなるとは
ほんと 暮らしにくい日本になったもんだわ~~
2025年10月16日更新