管理人 朝食は パン派です
スープは 毎回 コトコト煮込む野菜スープ
野菜をどのくらい入れるかというと 1人分で
キャベツ100g ニンジン50g タマネギ50g
野菜だけでなく 鶏ムネ肉とキノコ( エリンギや
シメジやエノキ、その日あるもので )も入れるので
栄養満点です
1日に必要な野菜の摂取量は 350gなんですが
朝食で すでに200g摂取しているので
昼食と夕食で合わせて150g摂取すればOK! 楽勝です♪
ちゃんと野菜を食べているおかげで お通じも良く
すんご~くお肌ツルツル♡ ( 言ったもん勝ち~笑 )
あ、話が逸れた~~
さて パンの種類は ロールパン?クロワッサン?フランスパン?
ではなく 食パンです!(平凡かな?)
もう何年間も 某メーカーの天然素材ブレッド(6枚切り)
という食パンを 毎朝食べていました
過去形なのは その後 違うパンにしたからです
それは・・・ 某コンビニで販売されている『☆の食パン』!
以前の食パンと比べたら この食パンは・・・
値段が高~~い! 高級食パンだよね~~
低年金生活者のお財布には 全然優しくない!
と思いながらも 長い期間 食べ続けた唯一の理由は
材料が国産小麦粉ということに惹かれたからです
でも今後 この食パンも 違う食パンに変えるつもりです
え? お金が続かないから・・・って?
まあ それもあるけど(苦笑)いちばんの理由は
食事パンとしては ちょっと甘すぎるかな(個人的感想)
ということです
今は 空前の高級食パンブームですが 高級食パンって
甘いものが多いのかも・・・
といっても 他の有名な高級食パンは食べたことないので
よくわかりませんけどね
たまのご褒美に食べれば美味しいんだろうけど
毎日の食事パンとしては 甘味が強いのはどうかな~?
ここ遠隔地の天草では 国産小麦粉100%の食パンを
購入するのも難しいのです
売ってないなら 自分で作ればいいじゃん!
幸い 家には ホームベーカリーもあるし・・・
( ず~~っと物置に放置してたけど )

管理人 これから パン作りの長~~い旅に出ます!
( シリーズ化決定! 笑 )
え? 何故 そんなに国産小麦粉にこだわるのかって?
このHPの記事は 意識して 当たり障りのない内容ばかりに
してきましたが 今回は ちょっとシビアな内容になります
では また次回に・・・
2022年04月14日更新