桜の季節となりましたので 2017年に掲載したKの妄想劇場
『桜にまつわる物語』を再投稿いたします
6年前に読まれた方は スルーしてくださいませ(笑)
*** Kの妄想劇場 ***
『桜にまつわる物語』
母が 大腿骨骨折をして退院後 雨の日や風の強い日以外は
毎日のように リハビリを兼ねた散歩につきあっている
とても心配したけど なんとか自力で歩けるまでに回復した母・・・
寝たきりにならなかっただけでも 神様に感謝しなくては

いつもの散歩道・・・
「 桜 きれかね~~ 母ちゃん 」
帰省するのは 盆か正月なので 故郷天草の桜は
もう何年も見たことがなかったな
桜は 毎年変わらず咲くけれど・・・
来年の桜も こうして 母と一緒に見ることができるのだろうか
俺の数歩前を 杖をつきながら ゆっくりゆっくり歩いている母
入院生活が長かったせいか 母の背中が また小さくなったような
そういう自分も あと何回 桜の花を見ることができるのか・・・
「 ごめんね~ アンタ まだ定年前だったとに
母ちゃんの介護のために 天草に帰らんと
いけんごてなって・・・ 悪かて思っとるよ
母ちゃんは 地元の介護施設に入所しても
いっちょん かまわんかったとばい 」
「 そがん気にせんでも よかよ~~
どうせ あと二年で定年だったけんね
ちょっとだけ早めに 会社ば退職しただけたい 」
「 ほんとは 定年後も 東京で暮らしたかったとじゃ?
ずっと都会暮らしだったアンタには こがん天草んごたる
田舎は 退屈やろもん 」
「 東京は・・・ もうよかよ・・・ 母ちゃん
歳のせいか 年々息苦しいくなっていくような気が
しとったから・・・ もともと 都会生活向きの性格じゃ
なかったとかもしれんね
それよりか 俺のほうこそ ごめんな 母ちゃん
東京で結婚はしたものの 結局は離婚して
子供もできなかったから 母ちゃんに孫の顔を
見せてあげられんで・・・ ごめんな 」
「 孫はおらんでも 母ちゃんの自慢の息子の顔ば
毎日見れるとやけん こがん幸せなことは なかばい 」
「 母ちゃんにそがん言うてもらえれば だいぶ
気が軽くなったばい
・・・あ、そろそろ お昼たいね~~
寿司屋に寄って 母ちゃんの好きな握り寿司ば
折りに詰めてもらおうかね
家で花見弁当ってのも オツなもんたい 」
「 母ちゃんは 家にあるもんでよかばってんか 」
「 家にあるもんていうたっちゃな~~
ご飯と高菜漬けぐらいしか なかばい 」
「 朝の味噌汁の残りがあったやろ?
おかずが無かなら 高菜漬けのにぎり飯でよかよ
寿司屋が握る寿司より アンタの握るにぎり飯の
ほうが うまかばい 」
「 寿司屋が聞いたら 気分ば悪くするばい
にぎり飯は だれが握っても同じたい
・・・ 母ちゃん・・・ 来年もな・・・ 」
「 なんね? 」
「 来年の桜も・・・ 二人で一緒に見ような 」
「 ああ、アンタが一緒に暮らしてくれるようになったけん
母ちゃん 嬉しくて 寿命が延びそうばい
アンタが あくしゃうつほど 長生きするかもしれんばい 」
俺があくしゃうつほど 長生きしてな 母ちゃん・・・
来年も さ来年も 何回も 何十回も

二人で花見ばしような・・・ 母ちゃん
『Kの妄想劇場』最後まで読んでいただいて 有難うございました
これは ふと管理人が思いついたフィクションですが
この天草島のどこかで こんな親子のノンフィクションストーリーが
繰り広げられているかもしれませんね
ツッコミを入れたいそこのアナタ!
わかってますよ~~
管理人 普段天草弁をしゃべらないので 天草弁の会話が
なんかアヤシイでしょ?
あと 味噌汁と高菜漬けのオニギリの昼ご飯だと
高齢者には 塩分過剰って言いたいんでしょ?(笑)
2023年03月23日更新