スーパーの魚売り場の刺身コーナーはスルーして
切り身コーナーで サワラの切り身を買ったので
これを西京漬けにしようと思います♪
お魚の塩焼きや照り焼きは 度々作っているけど 
西京漬けは  初チャレンジ♡   ガンバロ!!!
「 サワラの西京漬け!?  おケイさんのような素人は 
     手を出さねえほうがいい魚料理の代表格ですぜぇ~ 」
「 そもそも 天草は魚が新鮮なんだから 刺身の盛り合わせ
     でも買ったほうがいいんじゃないですかい 」
                                                                   by   居酒屋ヨサブロー
 
 「 天草生まれ天草育ちだけど お刺身そんなに
                              好きじゃないのよね  それにお刺身は・・・
                              ご飯のオカズにならない!!!(強調)
                              味付けがしっかりしている西京漬けなら
                             一切れで ご飯茶碗一杯分いけるもんね  」     
                       
 「 でも 西京漬けは 白味噌を使うんですぜ
                              九州では あまり馴染みがないんでは? 」
 「 スーパーで売っている白味噌には いろいろと
                             添加物が入っているから 無添加の白味噌を
                             取り寄せたのよね 」
                                           ジャ~~ン!!!
                   
 「 低年金生活者なのに(おっと、失礼)
                               無添加白味噌のお取り寄せですかい? 
                              ずいぶんと贅沢なこって  」
 「 この歳になると 食べることくらいしか
                             楽しみがないんだから ほっといて!」 
白味噌・日本酒・味醂を合わせて味噌床を作り 切り身を漬け込みます
ラップでくるんで 冷蔵庫に入れます
 
夕食まで三時間あるから 三時間も漬けたら 味噌の味もしみ込むよね~
 「 さ、三時間ですって?   べらぼうめ!!!   
                              たった三時間じゃ 切り身の中のほうまで 
                              味はしみ込みませんぜ  まあ少なくとも
                              三日間は漬け込んでくだせえよ  」
 「 み、三日間も~~!!! 生魚なのに
                              腐ってしまいそう(汗・汗)」
                             
 「 バカなんですかい?(おっと、失礼)
                              味噌漬けにしてるんですから 冷蔵庫で
                             一週間は保存できやすよ
                             アッシは 五日目ぐらいが好みの味でやんす 」
ほんとに一週間も保存できるのかな~~?(半信半疑)
とりあえず管理人は 三日後に食することにします
では その報告は 三日後に!!!
( 年寄りにとって 三日間も待つなんてことは 辛いわぁ~~ )