グリンピースご飯

注: お米の値段が 異常に高騰しているとはいえ
         グリンピースで ご飯をかさ増ししているわけでは
         ありません   だって グリンピースの値段も 
         すごく高いので かさ増し用にはならない食材です
         お米もグリンピースも とにかく高級食材!!!

几帳面な性格(ほんとか?)の管理人は これまでずっと
家計簿をつけてきたけど これから家計簿をつけようと
思っているねこばすちゃんに告ぐ!!!このような現状下で
家計簿をつけるのは あまり意味ないと思うんだよね~~

ねこばすちゃん「 え!? なんででしゅか? 」

家計簿をつける時には 一か月の食費の予算を決めるんだけど
もうね 今や 食費の予算を組み立てることに意味が無いのよね
スーパーに行く度に 食品が何品も値上がりしているし
値上がりの頻度も 数年に一度から 一年の間に何回も!!!
家計簿をつける度に この異常な物価高騰にムカつくので
精神衛生上よくないから もう食費はかかったしこだと
思うしかないよね~~

ねこばすちゃん「 Kたん 食費は節約しないんでしゅか? 」

しません!!! 人間の体は 食べたものでできている!!!
若い人と違って 私ら高齢者は 残りの人生で あと何回ご飯を
食べれるのかしらと思いながら 毎回食事してるんだから

ねこばすちゃん「 高齢者でも 毎回は思ってませんて! 」

前回の記事で お米を買った記録が 2025年4月 
お米5キロ単一原料米・銘柄米)4580円で
終わっていたんだけど  その後 冷蔵庫の野菜室で
保存していたお米の在庫が無くなったので
2025年6月25日に シブシブ5キロ購入
なんでシブシブかと言うと 7月になったらお米の
値段が下がりそうな予感がしてたので 6月中には
買いたくなかったわけです
で、今回購入したお米は・・・
お米
5キロ 3960円でした!!!  4月に買ったお米の値段よりも
620円安かった♪  それにしても大分県産のお米は初めてだわ~
すぐ隣に熊本県産の『森のくまさん』が大量に積まれてあったけど
値段は相変わらず4990円の値札なので 低年金生活者にとって
1030円の差は大きいわけよ
管理人が適正価格だと思うお米の値段は 5キロ3500円まで
低年金生活なので これがギリギリライン
ただし税込みで この値段がずっと安定することが条件だけどね
インタビューを受けていた農家さんの希望もこのくらいみたい

米価格の異常な高騰は 米不足というより 流通の問題なの???
中間業者の誰かさんが 出し渋って その結果 つり上げられた値段
お米を 私ら消費者が買わされているということ???
この異常な米価格高騰の理由を 政府は国民に説明してくれない
モヤモヤした気分で シブシブ3960円のお米を買いました
7月になったら お米の値段が下がる予感がしながらも・・・
米不足(これは嘘?どこかにため込んでいた?)のカラ騒ぎは
もういい加減にして欲しいわ~~

ねこばすちゃん「 7月になったけど お米の値段が下がるという
                                Kたんの予感は 当たるかな~~??? 」

もうすでに予感は的中したのよね!!! この話は また次回に


コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)