押絵( おしえ )って ご存知ですか?

 

               イメージしやすいのは 羽子板に貼ってある

               お人形 ・・・ 綿が入ってフックラした半立体の

               あれが 押絵です   日本の伝統工芸です

 

               作品展などに出品していると セットに組まれた

               市販の材料で 制作されてるんですかと よく

               質問されますが とんでもありません!!!(笑)

               デザインも すべて Kのオリジナルで 最初っから

                作ってますヨ ~

 

               いちばん難しいことは  やはり デザインを考えて

               下絵を描くこと ・・・ これさえ出来たら ほとんど

               仕上がったも同然 ・・・ あとは パーツごとに

               型紙を作成します

 

               型紙は コピーしてあげるので 生徒さんはラクチン(笑)

 

               では 押絵の作り方を ちょっと公開しましょう

 

               今回は ちりめん布ではなく ちりめん加工をした和紙を

               材料にしています ・・・ つまり 布ではなく 紙です

 

 

          作り方順序1                         作り方順序2  

          押絵のデザインを考えます               型紙を作って 厚紙と貼り合わせます

          今回は かわいい女の子の               型紙は 裏表逆にするのが

          シンプルなデザインにしました          重要ポイントです!

 

      

 

 

            作り方順序3                        作り方順序4   

          型紙の厚紙面に ボンドをぬり                 仕上げ台紙の上で 型紙の

          カット綿をはり 型紙のりんかく                各パーツを のりづけしながら

          どおりカット綿を 切りとります                  組み立てます

          カット綿をはっている型紙の面を            顔は アクリル絵の具で

          のりしろ分を加えた和紙でくるみ            手描きしています

          のりしろ分を 厚紙面にのりづけ

          します

     

 

                             

                      *** 顔の描きかた ***  

         顔の土台        アクリル絵の具         アクリル絵の具     綿棒に頬紅をつけ

           を作る             で、眉目鼻を描く       で、唇を描く           ぼかしながらぬる

   

 

 

                                    作り方順序5   

                   出来上がった女の子部分を 色紙にのりづけします

                      

               

 

 

                   そうそう 人形の顔は それを描く作者の顔に

                   似ると よくいわれますが ワタクシの場合は

                   まったく似ていません   アシカラズ ・・・

 

 

                  では その他のオリジナル押絵も ご覧ください

 

                      『Kの創作押絵ギャラリー』  

                   コチラ から ご入場ください